コメ兵の口コミ評判!買取価格の相場は?
洋服だけではなくブランド品全般、カメラ、着物、楽器ジュエリー、時計など幅広いジャンルで買取を行っているのがコメ兵です。
全国各地に実店舗も構える人気店なのでご存知の方も多いかもしれません。
お店に持ち込みしなくても査定してもらえる宅配買取サービスが便利で、口コミでも高い評価が挙げられています。
目次
コメ兵買取サービスの特徴
- 査定料無料
- 往復送料無料
- キャンセル料なし
- 梱包キットが無料
- 取り扱いジャンルが幅広い
- 取り扱いブランドが豊富
送料・キャンセル料が無料
宅配買取サービスを利用する際に、送料はどうなるの?と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
また、査定額を見てイマイチ納得できずキャンセルする場合の返送料も気になるところですよね。
コメ兵は送料やキャンセル料など料金は一切かからず完全無料で利用できます。
買取キャンセルした場合の返送料もかかりません。
手持ちのアイテムがいくらくらいの査定額になるのか?単純に知りたい場合でも気軽に査定に出せそうですね。
また、キャンセルOKなので他社との相見積もりにも利用できます。
取り扱いジャンルが豊富
数ある買取店の中でも査定対象となるジャンルが幅広いのがコメ兵の特徴です。
洋服部門では子供服やゴルフウェアの買取も可能です。
その他にブランドバッグや財布、時計、着物、楽器、カメラなどさまざまなアイテムを売ることができるので、家の中の不要品をまとめて処分したい方におすすめです。
売りたいアイテムの価格の相場が分かる
ハイブランドや有名ブランドのアイテムは、公式サイトに買取価格の具体例が記載されています。
自分が売りたい物と同じブランドで同じ型のアイテムが掲載されていると、およその査定額が分かるので親切ですよね。
コメ兵では買取したアイテムを自社で販売しています。自社経由での販売となるため、買取額が高いのも特徴です。
口コミを見ると、他の買取店より高く売れた!との声が多数挙げられています。
特にヴィトンやグッチ、カルティエなど定番のハイブランド品は査定額に期待ができるでしょう。
コメ兵で売ってみた買取体験談
コメ兵にいらなくなったブランド品を査定に出してみました。
- ルイヴィトン モノグラム アルマ ハンドバッグ
- シャネル フラップ式長財布
いずれも数年前に購入した、決して新しいとはいえないアイテムばかり。
ヴィトンのバッグは底にシミもあって美品ではありません。
果たしてお値段は付くのでしょうか。
WEBから査定申し込み
まずは申し込みフォームにて氏名や住所など必要事項を入力します。
コメ兵に限らず、どこの買取サービスも本人性確認書類(運転免許証や健康保険証など)が必要です。
私は運転免許証の写真を申し込みフォームにてアップロードしました。(売りたいアイテムと一緒にコピーを郵送するのでもOKです。)
梱包用のダンボール箱を送ってもらえるのですが、アイテム数と大きさを考慮して今回Sサイズをお願いしました。
売りたいアイテムを梱包して集荷
申し込みの翌日には梱包キットが自宅に到着し、売りたいアイテムを梱包していざ集荷!
集荷~発送した翌日には査定結果のメールが届いていたのには驚きました。申し込みから結果が出るまでたったの3日です。かなりスピーディーな対応ですね。
メールの内容は「査定結果が出た」という旨の記載のみで、金額等はマイページへログインして確認するシステムになっています。
査定結果
- ヴィトンのバッグ・・・26,000円
- シャネルの長財布・・・10,800円
以前に同じアイテムを他店に査定に出したことがあるのですが、査定額はだいたい同じような感じでした。
特に高額という訳でもなく、かといって安いという訳でもなく、こんなものなのかな…というのが感想です。相場どおりの査定といった印象ですね。
今回送ったブランド品。箱や保存袋などを保管していたので一緒に送りました。
少しでも高く売るためには、付属品は大事にとっておいた方がよさそうです。
コメ兵は往復送料やキャンセル料がかからないので、手持ちのアイテムがいくらくらいで売れるのか?実際に売るかどうかは分からないけど、金額だけでも知りたいなぁ・・・という方でも気軽に利用できるサービスだと感じました。
コメ兵口コミ評判まとめ
さすが全国に実店舗を構える老舗店だけあって、人気の理由もわかるサービス内容でした。
まず、申し込みから査定結果が出るまで対応がスピーディーなのはありがたいです。
中には一週間以上待たされるような買取店もある中、3日で結果を知らせてもらえるのは安心感があっていいなと思います。
取り扱いジャンルはいろいろありますが、やはりハイブランドの買取には力を入れているのでしょうか。
他店より査定が安いといった印象もありませんでしたし、しっかり品物の価値を評価してくれているという印象を受けました。
コメントする
この記事へのコメントはありません。